金正恩「新体制」と「対米交渉」の行方(7)

最高人民会議で「施政演説」を行う金正恩党委員長(『労働新聞』HPより)
党機関紙『労働新聞』は4月12日、最高人民会議第14期第1回会議でひな檀に上がった幹部を以下の順序で報じた。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は出席しなかったが、形式的に序列1位とすると以下の順番である。
新たな政治序列
(1)金正恩(欠席)(2)金永南、(3)崔龍海、(4)朴奉珠、(5)金在龍、(6)楊亨燮、(7)李萬建、(8)朴光浩、(9)李秀勇、(10)金平海、(11)太鍾守、(12)呉寿容、(12)安正洙、(13)朴泰成、(14)崔輝、(15)朴泰徳、(16)金英哲、(17)李容浩、(18)太炯哲、(19)金秀吉、(20)崔富日、(21)鄭京沢、(22)盧斗哲、(23)李永吉、(24)努光鉄、(25)任哲雄、(26)金徳訓、(27)李龍男、(28)趙延俊、(29)李炳鉄、(30)金能五、(31)朴正男、(32)李煕用、(33)金英大

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン