
自著『雨だれのうた』(昭和22=1947=年刊より。撮影年不詳だが、義江と結婚できた幸せの頂にいたころ)
義江は自分を師と仰ぐ好きな女性の育成が楽しくて仕方なかった。思いのままに自分の色に染めていくのだ。ひと回り干支の離れた女性と居ることは、自分が若いままでいられるような気もしてくる。最近際立って広くなった自分の額を鏡でみると、若さというものが尊いものに感じられる。
あきに対する思いは、どうなのだろう。もちろん誰よりも大切な人であり愛していることに変わりはないが、すでに完成された女性であり慈愛深き母のような女性でもある。自分がどんなに駄目な人間であろうと、最後まで自分によりそってくれる女性でもあるのだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン