
スクイズ・バントが必ず成功するわけではないけれど (C)時事
夏の高校野球予選が終わった。甲子園大会は8月6日(火)に開幕する。
野球はアメリカで生まれたスポーツだ。多人種・多国家からの移民「合衆」国は、常に国家への忠誠と、「アメリカ意識」を植え付けなければ、まとまりの無い、勝手放題が野放しの烏合の衆に陥る。そこで「まとまる意識を植え付ける」ため考えられたアメリカン・スポーツが「野球」である。筆者の勝手な思いを紹介したい。
アメリカに流れる「野球精神」
野球では、「徹底したチーム・プレー」が求められる。その嚆矢が「勝利のための犠牲」であって、その現れが「ワン・アウト・ランナー3塁」のケースでの「スクイズ・バント」だ。打者は、見事なまでの「特攻精神」で「監督の指揮に応え」、「3塁ランナーとの連携を信じて」、「ホームインのイメージを描き」、「必死の犠牲打」を放つ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン