「アリババ効果」失うソフトバンクG、「攻めの男」孫正義氏に打つ手なし

執筆者:後藤逸郎 2022年11月28日
エリア: アジア
後藤芳光CFO(中央)はFTXへの投資について孫氏(左)を諫める立場だったという[SBG決算説明会=11月11日](C)時事
「魔法の杖」のように含み益を吐き出したアリババは、ついに関連会社から外れて時価評価対象に。世界的な高金利が資金調達環境を直撃し、ソフトバンク・ビジョン・ファンドは開店休業を余儀なくされる。八方塞がりで事実上の「投資家一時引退」宣言を口にした孫氏が再び檜舞台に立つ日は来るのか。

「決算発表でのプレゼンは、当面の間は今日が最後」

 ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は、2022年9月中間決算(国際会計基準)の説明会冒頭で淡々と事実上の“投資家一時引退”を宣言した。中国EC大手アリババグループ・ホールディングの莫大な上場含み益を源泉にSBGを投資会社へ変えた孫氏が、アリババ株の含み益の枯渇とともに投資の表舞台から去る。「魔法の杖」が折れた孫氏の復活は容易ではない。

SVFは4兆3535億円の投資損失

 11月11日に発表されたSBGの中間決算は、純損益が1291億円の赤字だった。投資損益は8496億円の赤字。この中には経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業大手のFTXトレーディングへの投資1億ドル(約140億円)も含まれる。純損益は前年同期の黒字からの赤字転落だ。

 深刻なのは投資損益の内幕だ。中核事業のソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)が4兆3535億円の投資損失を計上した。それを8496億円の赤字にとどめたのは、アリババ株の売却益3兆5247億円だ。これはSVFではなく、持ち株会社SBGの投資事業益にあたり、SVFは3四半期連続の赤字だった。

 SVFは孫氏がサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマーン皇太子を口説き落とし、サウジ政府系から450億ドル(当時約5兆円)の出資を取り付け、これを基盤にシェアオフィス大手ウィーワークなどへの大型投資を実施してきた。SVFはサウジに対し年利7%の利益を確約しており、SBGの負担は大きい。

 今回のアリババ株売却益は会計上のもので、キャッシュが生まれるわけではないが、SBGは背に腹は替えられなかったようだ。国際会計基準のルールを活用し、アリババ株の益出しを最大化した点からもSBGの困窮ぶりが窺える。

この記事だけをYahoo!ニュースで読む>>
カテゴリ: 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
後藤逸郎(ごとういつろう) 1965年富山県生まれ。ジャーナリスト。金沢大学法学部卒業後、1990年毎日新聞社入社。姫路支局、和歌山支局、大阪本社経済部、東京本社経済部、大阪本社経済部次長、週刊エコノミスト編集次長、特別報道グループ編集委員、地方部エリア編集委員などを経てフリーランスに。著書に『オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側』『亡国の東京オリンピック』がある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top