饗宴外交の舞台裏 (149)

兵役代わりのエリゼ宮勤務で接したミッテラン

執筆者:西川恵 2010年10月6日
エリア: ヨーロッパ アジア
エリゼ宮を訪れた天皇、皇后両陛下とミッテラン仏大統領 (c)AFP=時事
エリゼ宮を訪れた天皇、皇后両陛下とミッテラン仏大統領 (c)AFP=時事

 東京・渋谷の閑静な住宅街でレストランを営むパトリック・パッションさん(38)は、フランス大統領官邸のエリゼ宮で1年間給仕として世界の首脳にサービスした貴重な経験をもつ。  パッションさんの父、アンドレさんは日本におけるフランスレストランの草分け。大阪万博が行なわれた1970年、カナダ館のレストランのシェフとして来日。そのまま日本に残り、84年に代官山にレストラン「パッション」をオープンした。故郷・南フランスの白インゲンを鴨、豚肉、ソーセージなどと煮込んだカスレは看板メニューだ。  そんな父をもつパッションさんは日本で生まれ育った。13歳のとき、料理人一家の自覚もあって、南仏カルカソンヌのホテル学校に入学。3年間、フランス料理、サービス、経営をみっちり学び、卒業後はシェフとしてレストランで修業した。  94年4月、22歳のとき兵役についた。現在は志願制だが、2001年に廃止されるまでフランスは徴兵制を採用していた。パリ近郊の部隊に配属され、1年間厳しい訓練に明け暮れるはずだった。ところが1週間ほど経ったある日、上官に呼ばれた。「君の親父は日本でレストランを開いているのか」と上官は履歴書に目を通しながらたずねた。「上官殿、その通りであります」。緊張しながら答えると、こう指示したのだ。「エリゼ宮の厨房に空きがある。話は通してあるから行ってきたまえ」。  フランスでは特殊技能をもった若者は兵役代わりに専門部署で働ける。「将来のことを考えてくれたのだろう。今でも上官には感謝している」と語る。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
西川恵(にしかわめぐみ) 毎日新聞客員編集委員。日本交通文化協会常任理事。1947年長崎県生れ。テヘラン、パリ、ローマの各支局長、外信部長、専門編集委員を経て、2014年から客員編集委員。2009年、フランス国家功労勲章シュヴァリエ受章。著書に『皇室はなぜ世界で尊敬されるのか』(新潮新書)、『エリゼ宮の食卓』(新潮社、サントリー学芸賞)、『ワインと外交』(新潮新書)、『饗宴外交 ワインと料理で世界はまわる』(世界文化社)、『知られざる皇室外交』(角川書店)、『国際政治のゼロ年代』(毎日新聞社)、訳書に『超大国アメリカの文化力』(岩波書店、共訳)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top