携帯ブラウザ王「荒川亨」マイクロソフトに挑む

執筆者:安西巧 2005年11月号
タグ: 日本

十代でITに目覚めたベンチャー起業家はiモードの技術で花ひらいた。米大手企業も買収し、海外戦略を進める先に見据えるのは――。 ACCESSという社名を聞いて即座に何をしている会社かを答えられるならば、あなたはかなりのIT(情報技術)業界通といえる。九月にPDA(携帯情報端末)向けOS(基本ソフト)大手の米パームソース社を三億二千万ドル(約三百六十億円)で買収して話題になったが、証券アナリストたちの間では以前から「ITの世界でデファクト・スタンダード(業界標準)を握れる可能性のある日本で唯一のソフト会社」と評判が高かった。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
安西巧(あんざいたくみ) ジャーナリスト 1959年福岡県北九州市生まれ。1983年早稲田大学政治経済学部政治学科卒、日本経済新聞社入社。主に企業取材の第一線で記者活動。広島支局長、編集委員などを歴任し、2024年フリーに。フォーサイトでは「杜耕次」のペンネームでも執筆。著書に『経団連 落日の財界総本山』『広島はすごい』『マツダとカープ 松田ファミリーの100年史』(以上、新潮社)、『さらば国策産業 電力改革450日の迷走』『ソニー&松下 失われたDNA』『西武争奪 資産2兆円をめぐる攻防』『歴史に学ぶ プロ野球16球団拡大構想』(以上、日本経済新聞出版)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f