経済の頭で考えたこと
(96)
承前:習近平「一帯一路」構想への2つの問題提起

BRI(一帯一路構想)への各国の対応の概念図(筆者作成・本文参照)
第19回中国共産党大会の意義をどう判断するのか、という問いに対して私は、中国の経済圏構想「一帯一路」に絞って問題提起することにした。
11月16日の北京の気温は摂氏4度で、コートは外出に不可欠だったが、快晴で、PM2.5の数値をあえてチェックするには及ばないと判断するほど、外見上は問題がなかった。「国際シンクタンク・シンポジウム」を主催した中国社会科学院(CASS)と中国国際経済交流センター(CCIEE)という2つの団体が、「北京秋天」までも用意したかの如くであった。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン