岩瀬昇のエネルギー通信
(121)
サウジアラムコ会長「海外拡大」「IPO実施」発言は例の事件の幕引きか

ファーリハ大臣の発言は、当然ながらムハンマド皇太子の諒承なしにはあり得ない(C)EPA=時事
「サウジアラムコ」が海外での石油ガス開発事業に本格進出し、国際大手石油会社「ロイヤル・ダッチ・シェル」や「エクソン・モービル」と競争するという。
これは、何を意味するのだろうか?
サウジアラビア(以下、サウジ)のエネルギー大臣であるハーリド・アル・ファーリハ氏が『フィナンシャル・タイムズ』(FT)とのインタビューで語ったものだが、サウジの重要政策はすべて国王の了解の下になされるものだ。現実的には、「実質上のリーダー」であるムハンマド・ビン・サルマーン皇太子の了解していない事項はすべて、いかに優秀なテクノクラート、エネルギー大臣といえども、外部に発信することはできないはずだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン