
まだ戦争前、家族そろって洋行から帰国した頃(下関市「藤原義江記念館」提供)
「いいか、どんなに調子が悪い時でも女からの誘いは断るな。はってでも行くもんだぞ。それが男の生き方だ」
山梨の「サドヤ」(大正6=1917=年創業のワイナリー)の赤葡萄酒のグラスを手にした藤原義江が、「小川軒」の3代目ムッシュこと小川忠貞に女性に対する哲学を教える。
「あとはだな、女とデートするなら教会が1番だぞ」
フランスでの修行から戻った若き3代目が小川軒の厨房に立つようになったのが昭和45(1970)年なので、義江70代の発言である。義江は小川軒3世代のシェフの味を堪能した常連であった。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン