
内容に賛否はあろうが、堂々たる論(「シーメンス・エナジー」初代CEOブルチ氏=同社HPより)
若い友人たちがやっている「そうだ、海外へ行こう」(SKI)という勉強会で話をしたことがある。43年間のサラリーマン生活のほぼ半分、21年間を海外勤務で過ごした筆者への依頼は、「海外に行くことの意味」について、分かりやすい経験談をして欲しい、ということだった。
考えて、考えて、若い仲間たちにぜひ理解して欲しい「違う」という言葉の意味を、次のように紹介した。
〈我々日本人が無意識に使っている「違う」という言葉、英語では何と言うでしょうか?

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン