
たとえば熊本県が2014年に発行した市場公募型の地方債には、購入者に「くまモン」からの感謝状などの特典がついて人気だった(C)時事
地方の財政が大きく傷んでいる。新型コロナウイルスの感染防止対策が、地方公共団体の財政を圧迫しているためだ。
こうした状況に対して、財政立て直しのための有力な資金調達手段である「地方債」の活用に関心が高まっている。
だが、「新型コロナ対策のための発行」は行われない。その理由はいったい何なのか。
急激に悪化する地方財政
国はもちろんだが、地方公共団体(以下、地公体)でも、新型コロナ感染拡大の防止や休業要請に伴う支援金の支給、検査体制の拡充や医療体制の強化などで、財政支出が大幅に増加している。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン