世界初の認知症治療薬「アデュカヌマブ」の功罪(後編)

7月8日、適用対象を初期患者に変更

執筆者:緑慎也 2021年7月11日
タグ: アメリカ 日本
エリア: その他
世界初の治療薬を共同開発したエーザイの内藤晴夫最高経営責任者(CEO) ©時事
「世界初の認知症治療薬」誕生というニュースに沸き返ったのも束の間、その適用対象患者をめぐって、突然の変更が発表された。アルツハイマー型認知症の患者はアメリカだけで約620万人いるという。治療薬への期待は非常に大きい反面、課題も山積しており、現状は誰もが気軽に投薬治療を受けられるわけではない。

(前編はこちら:綱渡りだった承認の舞台裏

 

 米食品医薬品局(FDA)は7月8日、米バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「アデュヘルム(一般名アデュカヌマブ)」の添付文書の更新版を発表した。わずか1カ月前(6月7日)に承認したばかりの薬の添付文書を変更するのは異例の事態だ。

 医薬品の添付文書とは、薬の使用上の注意や副作用などを記載した文書である。医師はこれに従って患者に薬を処方する。今回変更されたのは添付文書の冒頭部分だ。何よりも重要な情報が記された箇所といっていい。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
緑慎也(みどりしんや) 1976(昭和51)年大阪府生まれ。科学ライター。出版社勤務後、月刊誌記者を経てフリーに。科学技術を中心に取材・執筆活動を続ける。著書に『消えた伝説のサル ベンツ』、『認知症の新しい常識』、共著に『ウイルス大感染時代』『山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた』など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top