「専門家の部屋」に2本の新エントリ。
「米大統領選『トランプ独走態勢』はどこまで続くか」(アメリカ、足立正彦さん):メキシコ系移民の蔑視や党重鎮への誹謗、女性侮辱など放言し放題の不動産王。単なる泡沫候補かと思いきや、共和党候補の中で目下支持率がダントツの独走状態です。この人気は果たして本物か?
「『北方領土』どころではないロシアの『経済苦境』」(ロシア、名越健郎さん):またもや北方領土に上陸したメドベージェフ首相ですが、同行したロシア報道陣の関心は未曽有の経済危機に。北方領土を開発する余裕などあるのか、疑問符です。
- 24時間
- 1週間
- f
- 1 ドイツ「エネルギー重商主義」の敗北
-
2
「子ども4人目以降1000万円」の「異次元子育て支援」試案:ゲゼル通貨という選択肢
-
3
【緊急対談】ロシア軍「不可解な作戦」から見えるプーチンの本音(上)
- 4 ロシア系ランサムウェア攻撃者集団「コンティ」大量リークの真相
-
5
ウクライナ・リビウの平穏な日常に隠れた危険と不安
-
6
ウクライナ戦争の鍵? 「ユーラシア主義」とプーチン政権がシンクロする場所(上)
-
7
トルコはなぜEUに加盟できないのか
-
8
ウクライナ戦争の鍵? 「ユーラシア主義」とプーチン政権がシンクロする場所(下)
-
9
ガスパイプライン輸送停止で欧州を揺さぶり始めたロシア
- 10 「第一次世界大戦での楽勝」が日本の針路を狂わせた――日米開戦80年目の真実