岩瀬昇のエネルギー通信
(250)
G20「協調減産合意」は「海図のない航海」の「北極星」となるか

協議は時節柄、こうしたテレビ会議で行われた(「G20サウジアラビア」公式サイトより)
注目されていた「G20エネルギー相会合」(日本時間4月10日夜開催)は、「共同コミュニケ」を発表して閉幕した。
この「共同コミュニケ」を読んだだけでは、あまりに抽象的過ぎて、「だから何なんだ」という感想しか浮かばない。外交文書というものは、いつの世もこういうものなのだろうか。
凡人の筆者が読んで理解できる具体的成果は、「G20」として「短期フォーカスグループ」を組成し、関係のある国際機関の協力の下「対応策」の進展をモニターし、分析評価し、9月開催予定の「G20エネルギー相会合」に報告をする、ということだけだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン