中東―危機の震源を読む (7)

イラク史に塗り込められたテロと略奪の政治文化

執筆者:池内恵 2005年7月号
エリア: 中東

 イラクでテロが慢性化している。標的は無防備な一般イラク人に定められ、軍や警察への求職者の列に爆弾を満載した自動車が突っ込む。警官や政府職員をその場で、あるいは連れ去った後に「処刑」する。 酸鼻の極みというべき現在の状況も、しかし、イラク近代史を繙いてみればそれほど異常に感じられなくなってくる。イラク政治の変動局面において、陰惨な暴力で社会を恐慌状態に陥れ人心を制圧しようとする「テロの政治」は、周期的に生じてきた。 イラクに特有の政治文化について、サダム・フセインの侍医を務めたアラ・バシールの回想録『裸の独裁者 サダム』(NHK出版)は、類書のない貴重なものである。一九三九年生まれのバシールは、有力者たちが示すふるまいを医師として逐一傍見してきた。バシールは著名な芸術家でもある。政変に際して動揺する社会の反応を鋭敏に感知して記している。イラクで政治が展開するリズムを体感するために恰好の素材である。

カテゴリ:
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
池内恵(いけうちさとし) 東京大学先端科学技術研究センター グローバルセキュリティ・宗教分野教授。1973年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得退学。日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員、国際日本文化研究センター准教授を経て、2008年10月より東京大学先端科学技術研究センター准教授、2018年10月より現職。著書に『現代アラブの社会思想』(講談社現代新書、2002年大佛次郎論壇賞)、『イスラーム世界の論じ方』(中央公論新社、2009年サントリー学芸賞)、『イスラーム国の衝撃』(文春新書)、『【中東大混迷を解く】 サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』 (新潮選書)、 本誌連載をまとめた『中東 危機の震源を読む』(同)などがある。個人ブログ「中東・イスラーム学の風姿花伝」(http://ikeuchisatoshi.com/)。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top